社会福祉士の試験概要って?
第25回(平成24年度)試験概要
1 試験の日時及び試験科目
※の時間は、「身体に障害のある方等の受験上の配慮」の場合の時間です。
試験の日時及び試験科目
|
試験日
|
試験時間
|
試験科目
|
平成25年1月27日 (日曜日)
|
<午前> 10時00分~12時15分
弱視等受験者(1.3倍)
※10時00分~13時00分
点字等受験者(1.5倍)
※10時00分~13時25分
|
- 人体の構造と機能及び疾病
- 心理学理論と心理的支援
- 社会理論と社会システム
- 現代社会と福祉
- 地域福祉の理論と方法
- 福祉行財政と福祉計画
- 社会保障
- 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
- 低所得者に対する支援と生活保護制度
- 保健医療サービス
- 権利擁護と成年後見制度
|
<午後> 13時45分~15時30分
弱視等受験者(1.3倍)
※13時45分~16時05分
点字等受験者(1.5倍)
※14時10分~16時50分
|
- 社会調査の基礎
- 相談援助の基盤と専門職
- 相談援助の理論と方法
- 福祉サービスの組織と経営
- 高齢者に対する支援と介護保険制度
- 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
- 就労支援サービス
- 更生保護制度
|
2 試験地(24か所)
北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
3 受験資格
- (1) 4年制大学で指定科目を修めて卒業した方(平成25年3月31日までに卒業見込みの方を含みます)
- (2) 2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方(平成25年3月31日までに従事する見込みの方を含みます)
- (3) 社会福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業(修了)した方(平成25年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含みます)
- (4) 社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方(平成25年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含みます)
- (5) 児童福祉司、身体障害者福祉司、福祉事務所の査察指導員、知的障害者福祉司及び老人福祉指導主事であった期間が5年以上ある方(平成24年12月4日までに5年を満たす方を含みます)
4 受験手数料
社会福祉士のみ受験する場合: 7,540円
社会福祉士と精神保健福祉士を同時に受験する場合: 17,510円(社会6,830円精神10,680円)
社会福祉の共通科目を免除して受験する場合: 6,360円
関連ページ