大項目 |
中項目 |
小項目(例示) |
1 低所得階層の生活実態とこれを取り巻く社会情勢、福祉需要と実際 |
1)低所得者層の生活実態とこれを取り巻く社会情勢、福祉需要 |
|
2)生活保護費と保護率の動向 |
|
|
2 生活保護制度 |
1)生活保護法の概要 |
|
3 生活保護制度における組織及び団体の役割と実際 |
1)国の役割 |
|
2)都道府県の役割 |
||
3)市町村の役割 |
||
4)ハローワークの役割 |
||
4 生活保護制度における専門職の役割と実際 |
1)現業員の役割 |
|
2)査察指導員の役割 |
||
5 生活保護制度における多職種連携、ネットワーキングと実際 |
1)保健医療との連携 |
|
2)労働施策との連携 |
|
|
3)その他の施策との連携 |
|
|
6 福祉事務所の役割と実際 |
1)福祉事務所の組織体系 |
|
2)福祉事務所の活動の実際 |
||
7 自立支援プログラムの意義と実際 |
1)自立支援プログラムの目的 |
|
2)自立支援プログラムの作成過程と方法 |
||
3)自立支援プログラムの実際 |
||
8 低所得者対策 |
1)生活福祉資金の概要 |
|
2)低所得者に対する自立支援の実際 |
||
3)無料低額診療制度 |
||
4)低所得者支援を行なう組織 |
||
9 低所得者への住宅政策 |
1)公営住宅 |
|
10 ホームレス対策 |
1)ホームレス自立支援法の概要 |